SSブログ

春近し? [michy家]

本日もご訪問有難うございます。
  

ここ数日は暖かい日が続いて、昨日の関東地方では春一番も吹いたそうで、そういえば
2月もあと少しで終わりなんだと納得できるような。

Feb19A.jpg

 

                 こちらのお方は、先週土曜日にお風呂に入れられて、風呂上りはハイになりますが、
                 その後はぐったりと日向で行き倒れ状態に。

                               Feb19C.jpg

 

   そんな我家のお方も春が近いのを感じてか、毛の抜けるのが目立つようになり、そろそろ
   冬毛から夏毛への準備をしているようにも。

     Feb19B.jpg

  

                                        こちらのお方は、いつからか我家の一員になられたようで、何処かで見た記憶が
                       と思ったら、以前にTVで放映されていたドラマの小道具に登場していたような。

                       Feb19D.jpg

  

  こちらの小道具は、最近購入した新参者の洋包丁に活躍の場を奪われていたので、購入元
  である堺の包丁屋へ研ぎ直しの依頼を。 往復の送料と研ぎ代金は掛かりましたが、10日
  ほどで戻ってきて切れ味も蘇えり、流石は本職の仕事かと。

  Feb19E.jpg

  

          「いくら道具が良くても・・・・・・」と言われているような気もしますが、ただ退屈おやつの時間を
          待ち望んでいるようにも。

          Feb19F.jpg

  

  

にほんブログ村柴犬ランキングに参加しています。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬
へ
にほんブログ村

よろしかったら、ひと押しお願いします。

  


nice!(149)  コメント(16) 
共通テーマ:ペット

大復活祭 [michy家]

本日もご訪問有難うございます。
  

先週の土曜日は、「桑田佳祐茅ケ崎大復活祭」なるイベントが急遽開催される事になり、
午後から相方と観に行く事に。

復活祭A.jpg

  

                                  出かける前はどうせしょぼいイベントであろうと思っていましたが、会場に着くなり凄い
                    人混みで、出店のテントがずらりと並び、TVK(ローカルTV局)の撮影スタッフまでいた
                    のにはちょっと驚きが。 サザンビーチにあるモニュメントのレプリカまでありましたが、
                    急ごしらえの感は否めないようで。

                                   復活祭B.jpg

  

            会場の入口近くには、大画面?に今回のイベントの趣旨や市内の盛り上がり様、
            市民へのインタビューの映像が流れていて、翌日の新聞の湘南版には、3万人以上
            の人が集まったとの報道も。

                     復活祭C.jpg

 

   会場脇の道路を挟んで反対側には市民文化会館があり、帰り際に立寄ってロビーに入ると、
   こんなお方達からも歓迎のVサインを。 今日のお目当てはというと・・・・

    復活祭D.jpg

  

                             こちらの大ホールで行われる、桑田さんのニューアルバム完成記念の視聴会です。
                             全国7都市で開催され、最後が我が町で無料という事で応募したところ、何故か幸運
                             にも当選を。

                             会場にはカメラの持込はNGなので、開演前に雰囲気だけでもと思いiPhoneで1枚。
                             視聴会という事で、スクリーンには桑田さん直筆の歌詞のみが映されるだけの曲が多く、
                             PVがほんの数曲だったのは、ちょっと残念だったかと。

                              復活祭E.jpg

  

復活祭F.jpg 

  

17曲も入っているこのアルバムですが、無理に入れなく
てもと思いたくなる曲が数曲あるなかで、SMFGのCMで
流れている「月光の聖者達」は印象深いものが。

 

視聴会終了後、期待通り本人がステージに生出演して、
カラオケですが4曲熱唱してくれた時には、茅ケ崎ライブ
以来の地元での歌声が聞けて、思い出に残る一夜と
なりましたが、病みあがりのためか、風貌が大友康平に
似てきたようにも。

 

 

         人混みが大の苦手のこちらのお方は、家での留守番がなによりのようで。

         復活祭G.jpg

  

  

にほんブログ村柴犬ランキングに参加しています。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬
へ
にほんブログ村

よろしかったら、ひと押しお願いします。

  


nice!(137)  コメント(21) 
共通テーマ:ペット

当たらずとも [michy家]

本日もご訪問有難うございます。
 

見事に積雪の予報が外れた3連休最後の日曜日は、朝から快晴の天気でしたが、
それでもこの冬一番の冷え込みを感じるほどで、路面は凍結状態で滑り易く、車の
ボンネットもご覧の有様。

Feb13A.jpg

  

                 寒さが大の苦手な相方は、防寒対策に余念が有りませんが、遠目にはロシアのお方が
                 ワンコ連れで、カメラ片手にコサックダンスの練習をしているようにも。

                              Feb13B.jpg

  

  こちらのお方の(義眼ですが)にも白い人影が。

  Feb13C.jpg

 

                                    その日の午後は相方と近くのジャスコへ。 貰い物のmycalの商品券が1万円
                    ちょっとあったので、相方用のチャリを買い換える事に。 自転車保有率が一人
                    当たり2.3台という試算もある我が町ですが、この数字は当たらずとも遠からずかと。

                                     Feb13D.jpg

  

Feb13E.jpg

 

 

そんな3連休も終わり積雪を諦めていたら、今週月曜の夜から関東地方も大雪になり、ミッチー家地方でも、手乗り雪だるまが作れるほどの積雪に。

 

 

 

 

                かなり大粒の雪で、このまま降り続けば珍しく積もるかもと思いましたが、翌朝には
                一変して快晴になり、午後にはすっかり解けていたようです。

                            Feb13F.jpg

  

  

 雪が降ろうが槍がふろうが、意に介さない我家のお方ですが、まんまる顔はどこか雪見だいふく
 のようにも。

 Feb13G.jpg

 

 

にほんブログ村柴犬ランキングに参加しています。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬
へ
にほんブログ村

よろしかったら、ひと押しお願いします。

 


nice!(142)  コメント(25) 
共通テーマ:ペット

冬毛色 [michy家]

本日もご訪問有難うございます。
 

天気予報では大雪で積雪の可能性も・・・と言われた3連休でしたが、終わってみれば
みぞれ交じりの雪が降った程度のミッチー家地方で、土曜日の朝は薄日も差して、ちょっと
期待外れの感も。

Feb12A.jpg

 

               それでも散歩沿いの草むらには、金曜日に降った雪が多少残っていると思いましたが、
               殆どが解けてシャーベット状態に。 こんな日にはS&Gの「冬の散歩道」が似合いそう。

                           Feb12B.jpg

 

  こちらのお方はというと、いつも十分過ぎる程寝ていても、まだ寝不足のような表情を。

    Feb12C.jpg

 

                   寝不足といえば、先週からこんな物を寝る前に装着する事に。 睡眠中の
                   歯ぎしり防止用ナイトガードですが、乾燥とお湯は禁物で使わない時は
                   水風呂に。 効果を実感するのは無理ですが、朝起きて千切れていたら
                   怖いかも。

                                 Feb12D.jpg      

  

 期待した雪景色は次回?にお預けで、今回はこちらのお方の白い冬毛色で。

  Feb12E.jpg

 

 

にほんブログ村柴犬ランキングに参加しています。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬
へ
にほんブログ村

よろしかったら、ひと押しお願いします。

 


nice!(149)  コメント(21) 
共通テーマ:ペット

気を利かすのも [michy家]

本日もご訪問有難うございます。
  

相方が防災訓練の研修に出かけた先週の土曜日、珈琲メーカーのポットを洗い、乾燥機に
入れようとした瞬間・・・・手が滑りポットの底が割れて使用不能に。

慌ててネットで検索すると、amazonでポットだけ販売していたので何とか助かりましたが、
気を利かしたつもりが余計な出費に。 そうえいば最近よく物を落とす事が・・・。

Feb6A.jpg

  

                こちらのお方は物を落とすことはないようですが、落ちている物には敏感なようで。

                Feb6B.jpg

 

  体重を落とすのも気が進まないお方で、そのぶん柴犬独特の巻き尾は、体型にみあって
  かなりの太さに。

   Feb6C.jpg

 

            そんな日曜日、amazonからポットと一緒に届いたのがこちらの道具。 2年前の結婚記念日に
            和包丁(舟行包丁)を
相方にプレゼントしましたが、最初の切れ味の面影は今は無く、砥石で
            研いでも切れ味が戻ることもなく、最近では根菜類を切ると砕ける場合も。

            相方に怪我をされては大変なので、錆びに強く研ぐのが素人にも出来そうな、こちらの洋包丁と
            シャープナーを購入することに。 最初の切れ味は和包丁には及びませんが、メインテナンス
            を考えると正解のような。

                     Feb6D.jpg

  

    切れ味という表現にはちょっと縁遠いお方ですが、体型的にはいい味だしているのでは。

    Feb6E.jpg

  

  

にほんブログ村柴犬ランキングに参加しています。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬
へ
にほんブログ村

よろしかったら、ひと押しお願いします。

 


nice!(166)  コメント(19) 
共通テーマ:ペット

弐百 [michy家]

本日もご訪問有難うございます。
 

今週末から暖かい天候になって、思わずヘソ天状態になるわかりやすいお方です。
それに反して厳しい状況に追い込まれているのが、国技の看板を掲げているあの協会。
隠れ白鵬ファンとしては、春場所の行方が気になりますが。

弐百A.jpg

  

                江戸時代から長い歴史を持つ国技ですが、こちらのBlogも今回で200記事
                という事で、一昨年の5月から始めて今日まで続けられるとは、スタートした頃
                には思いもよらなかったような。

                弐百B.jpg

  

    なにはともあれ、こちらのお二方協力無しには立ち行かなかったかと。

  弐百C.jpg

  

                      そんな気持ちは知る由もないこちらのお方は、日向でくつろぎ過ぎたのか、いきなり
                      立ち上がってお決まりのブルブルを。 耳が頭に張り付いたようになって、柴犬とは
                      思えない形相を。

                      弐百D.jpg

 

  

          弐百E.jpg

 

 

にほんブログ村柴犬ランキングに参加しています。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬
へ
にほんブログ村

よろしかったら、ひと押しお願いします。

 


nice!(139)  コメント(23) 
共通テーマ:ペット

隠し味が [michy家]

本日もご訪問有難うございます。
  

サッカー・アジアカップは、日本の優勝で幕を閉じましたが、代表メンバーの多くが
海外(欧州)でプレーしている現状は、日本代表も国際レベルに近づいているようで
頼もしくもあり、ザッケローニ監督がダスティン・ホフマンに似ているようでもあり。

お留守番A.jpg

  

               それにしても、豪州がアジアの一部とするFIFAの方針はいかがなものかと。
               そんな決勝当日の朝は、いつもどおりの時間に散歩へ。 ここ数日は寒さも底のようで、日本
               各地は大雪で大変な状況になっているようですが、ミッチー家地方は晴天続きで乾燥状態が。

               お留守番B.jpg

  

  最近散歩でカラスを見かけなくなったのは、こちらのお方達が制空権を握ったようで、
  上空を旋回しながら獲物を物色する姿には、ちょっと威圧感が。 ま~あ我家のお方が
  標的になる心配はないと思いますが、自前のネックウォーマーを身に着けている姿は
  空からも目立ちそう。

  お留守番C.jpg

 

           翌日の日曜日は、相方が市の防災リーダー養成研修会に朝から出かけてしまい、
           我家のお方と2人で留守番を。 

                   お留守番D.jpg

 

  研修会が夕方までかかるそうなので、夕飯の支度を買って出ましたが、料理は焼きそば
 ぐらいしか出来ないので、とりあえずカレーを作る事に。 我家のカレーはいたってシンプルで
 具は玉葱・人参と豚バラ肉に、こちらのカレーフレークを入れ、隠し味RED HABANERO
  PEPPER SAUCE
を。 結果は玉葱の量が多過ぎたようで、隠し味が隠されたままに。

  お留守番E.jpg

  

       一日の大半は寝ている我家のお方ですが、さすがに誰も相手にしてくれないと、ちょっとムッとした
       ような表情でふて寝を。

       お留守番F.jpg

  

  

にほんブログ村柴犬ランキングに参加しています。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬
へ
にほんブログ村

よろしかったら、ひと押しお願いします。

 


nice!(130)  コメント(19) 
共通テーマ:ペット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。